様々な行事の体験は
子どもたちの豊かな感性を育みます。

日本文化の継承ということで

和太鼓や日本舞踊を学び、
あいさつ、歩き方、着物の着用の機会も設けて

地域交流に役立てています。
外国の方との交流で異文化の一つである

英会話教室も設け、
コミュニケーション能力もマスターしています。

スポーツ教室(月2回)

以上児を中心にマット運動・跳び箱・鉄棒・跳び縄・ポール遊び等、楽しみながら体を動かす楽しさを体験しつつ技術を身に付けています。

英語教室(月3回)

0才~6才までコミュニケーション能力を培うと共に、言葉を含めた異文化をマスターしています。

運動教室(月1回)

未満児を中心に楽しく遊びながら、体幹を鍛えることに重点を置いています。

地域交流

地域の夏祭り等の参加や、同じ敷地内の学童たちとも毎日声かけ、ふれあいつつ交流を重ねている子どもたちの心は優しく豊かです。

※誕生会・身体測定・避難訓練は毎月1回行います。※状況により、変更や中止がある可能性があります。
★印は保護者の方に参加していただく行事です。

主な年間行事

4月

入園式

5月

内科健診 ぎょう虫検査 親子遠足

6月

歯科健診 避難訓練(消防立会い)
夏野菜植え

7月

運動会

8月

地域夏祭り参加

9月

親子遠足 お泊まり保育

10月

みかん狩り(異年会交流)
ふるさとまつり(地域交流)

11月

おいもほり 内科健診 生活発表会
陶芸教室

12月

水族館見学 門松作り クリスマス会

1月

保育参観 老人ホーム慰問
地域交流保育(ぜんざい会)
避難訓練(消防立会い)

2月

豆まき 交通安全教室 入園説明会

3月

ひなまつり お別れ会 卒園式